定番のベネシャンブラインド(横型ブラインド)
オフィスなどで一番使われている定番のデザインで、最近では色を選べるようになっているのでインテリアの多様性が広がっていると言うところが魅力です。しかもついている羽の長さによって奥行きの設定が異なっているので、それによって取り付ける場所の選択肢も広がっています。
バーチカルブラインド(縦型ブラインド)
こちらは羽が縦型になっているブラインドで、アルミ製が一般的である横型に対して布製が多いというところが特徴です。インテリアとして取り付ける場合の魅力としては涼やかな空間を演出する事が出来るようになっているというところで、横型とは違う光や風の加減を調整することができます。
おしゃれなウッドブラインド(木製ブラインド)
横型のブラインドの一種であるウッドブラインド(木製ブラインド)の魅力は、何と言っても木製でできていると言う事で和風な印象を与える事ができるというところです。ほかにも木のぬくもりを演出することができるので全体的に暖かな空間を演出しやすくなっていて、和室などにも設置しやすくなっています。
オフィスにもおすすめ・スクリーン系
一般的にブラインドは羽がついているものというイメージがあるのですが、最近では羽のついていないスクリーンと呼ばれているブラインドも人気を集めています。ロールスクリーンとプリーツスクリーンの2種類があり、光や風の加減を調整することは難しいですがデザイン性が高いものも多いですし、外から見えないようにするという点ではブラインドよりもカーテンに近くなっています。
カーテンのようなブラインド・ローマンシェード
カーテンの生地を使ってブラインドのように使うと言う独特のデザインが特徴となっているのがローマンシェードで、スクリーン系よりも自然な風合いの窓かけを演出する事が出来るという点が魅力です。
オーダーのブラインドを使用する事によって、日光を丁度良い程度に調節が可能ですので、過ごしやすい環境になります。